自転車カーグバケットの口コミ!カーグリラックスとの違いとは

本ページはプロモーションが含まれています

サイクルベースあさひの人気の自転車、カーグバケット。

カーグシリーズにはカーグリラックスというよく似た自転車もありますが、一体何が違うのか?

今回は、カーグバケットとカーグリラックスを比較しながら細かい仕様について解説。さらに、口コミが気になる方のために、試乗してみて気づいた点についても紹介していきます。

カーグバケットとカーグリラックスの違いまとめ

カーグバケットカーグリラックス
24インチ(太め)26インチ(標準的な太さ)
前後兼用バスケット深いフロントバスケット
クラス27kg対応リアキャリアクラス18リアキャリア
ホイールベースを長くしたU型フレームU型フレーム
オートライトLEDダイナモライト
外装6段変速
変速なし
内装3段変速
変速なし
上半分を覆うチェーンケース全体をカバーするチェーンケース
フラットハンドルに近いエルゴグリップ仕様のハンドル

カーグバケットは荷物を乗せたときの走りやすさ重視

自転車カーグバケットの口コミ!カーグリラックスとの違いとは

まず、パッと目につくのがタイヤのサイズの違い。カーグバケットのほうが小さいタイヤを使っていますね。

太さも違います。カーグバケットはタイヤが太めのモノを使っていて、安定感が高くなっています。

さらに、ホイールベースもカーグバケットのほうが長い。

ホイールベースというのは、前輪と後輪の車軸間の長さのことです。

これらを総合すると、カーグバケットは徹底して低重心化しようとしていますね。

荷物を乗せた状態での走りやすさを追求した結果、このような違いが出たということでしょう。

まあ、カーグリラックスも低床フレームで安定感は高いのですが、カーグバケットのほうがより安定感と走破性を意識していると言えます。

バスケットの違いについて

カーグバケットとカーグリラックスの大きな違いと言えば、バスケットの仕様です。

カーグバケットは前後兼用バスケット。

カーグリラックスは、深いフロントバスケット。

バスケットを前後どちらでも、気軽に着けられるのがカーグバケットのメリットですね。

また、バスケットの形は両者で結構違います。

カーグバケットは、レジかごサイズに対応した大きくて横に広い形状。小型のボストンバッグなども入れやすい形状です。

自転車カーグバケットの口コミ!カーグリラックスとの違いとは

一方、カーグリラックスは深いフロントバスケット。

一般的なバスケットよりも6cmほど深いので、レジ袋に入れた荷物とかが飛び出しにくくなっています。

自転車カーグバケットの口コミ!カーグリラックスとの違いとは

これについては一長一短あるので、どちらがよいとは言えません。

強いて言うなら、大きめのバッグで荷物を運ぶことが多い人はカーグバケット、レジ袋をよく使う人はカーグリラックスのほうが使いやすいかも。

オートライトはやっぱり便利

ライトもチェックしておきましょう。

カーグバケットはオートライトを標準装備しています。

一方、カーグリラックスはLEDダイナモライトを採用しています。

夕方や夜間に自転車に乗ることが多いなら、やっぱりオートライトのほうが便利。ただ、ダイナモライトも長寿命というメリットがあるので、あまり夜に出かけないならカーグリラックスもよいでしょう。

変速機にも違いがある

カーグバケットもカーグリラックスも、変速なしと変速ありのモデルがあります。

カーグバケットは外装6段変速、カーグリラックスは内装3段変速です。

単純なスピードだけでいうと、やっぱり外装6段変速のカーグバケットのほうが出しやすい。スピード重視ならカーグバケットでしょう。

でも、内装3段変速は故障しにくいというのが大きな長所。

自転車はできる限り長く乗りたいものですから、長い目で見ると内装3段変速も捨てがたいですね。

ハンドルの違いも要注目

ハンドルの違いも見ておきましょう。

カーグバケットは、フラットハンドルに近い形状。

ちょっとカーブしていますが、前傾姿勢もとりやすいハンドルです。

一方、カーグリラックスのハンドルはしっかりとカーブした形状。

上体を起こした楽な姿勢で乗れます。しかも、エルゴグリップを採用しているので握り心地もよい感じです。

その名の通り、カーグリラックスは楽に乗れるのがいいですね。

このあたりも、スピード重視か楽に乗るのを重視するか、好みが分かれるところです。

荷物を乗せた状態でスピードを出したいか

カーグバケットもカーグリラックスも、買い物など、荷物を乗せた状態を考慮して作られた自転車です。

安定感もスピードも欲しいならカーグバケット、とにかく楽に乗りたいならカーグリラックスがよいでしょう。

なお、今回は触れませんでしたが、L字型スタンドが使いやすくて気に入りました。

自転車は乗っているときだけでなく、駐輪しやすさも大事なポイントです。

【詳細はこちらから】