アシスタベーシックミニの口コミ【エレベーターに入る電動自転車】

アシスタベーシックミニの口コミ

BRIDGESTONEの電動自転車、アシスタベーシックミニ。

コンパクトなので、マンション住まいの人に人気があるようです。

今回は、この自転車を独自目線で調査。

乗りやすさや耐久性などを調査しました。

コンパクトでエレベーターにも入る

アシスタベーシックミニの口コミ

アシスタベーシックミニは、前20インチ・後ろ18インチの小さい電動自転車です。

全長は165センチ。

26インチの平均的な自転車と比べると、20センチぐらい短いです。

9人乗りのエレベーターなら余裕で入る大きさです。

6人乗りなら、斜めに入れてちょっと前輪を持ち上げれば乗れます。

エレベーターに入る自転車

さすがに4人乗りのエレベーターはキツイですね。

前輪を胸の高さぐらいまで持ち上げないと無理だと思います。

電動自転車としては軽いほうなので、扱いやすいですよ。

スーパーの駐輪場などの狭い場所で手押しする時は、コンパクトな電動自転車のほうが便利です。

前より後ろのタイヤが小さいメリットとは?

アシスタベーシックミニは、前後でタイヤの大きさが違います。

わずかな違いなので、パッと見は分からないですけどね。

アシスタベーシックミニの口コミ

前を少し大きく、後ろを小さくするとこんなメリットがあります。

・ハンドリングが改善する

・両方20インチのときよりフレームを低くできる

コンパクトな電動自転車にしたいなら、両方18インチにすればいいですよね。

でも、そうするとハンドリングが悪くなります。

アシスタベーシックミニの口コミ

タイヤは小さくなればなるほど、ハンドル操作が敏感になります。

すぐフラフラしてしまいがちなのです。

前を20インチにすることで、コンパクトさと乗りやすさのバランスをとっているんですね。

しかも、アシスタベーシックミニの場合は前カゴの位置も絶妙に計算されているようです。

前カゴの荷物が多少重くても、安定感がなくならない。

さすがBRIDGESTONEですね。

バッテリーは何年持つ?

電動自転車ではバッテリーの性能も気になりますよね。

今回は耐久性について調査しました。

公式サイトの仕様を見ると、充電回数700~900回が交換の目安になっています。

充電回数を800回に設定して、ちょっと計算してみましょう。

アシスタベーシックミニのレビュー

通常のオートマチックモードで34㎞走れます。

毎日8km走ると仮定すると、4日に1回充電することになりますね。

つまり、1年で91回程度充電するわけです。

91回×9年=819回

毎日欠かさず8km走ったとしても、9年は大丈夫です。

エコモードで走れば、理論上は15年以上!

バッテリーの耐久性については、心配無用でしょう。

ただし、バッテリー性能に関しては主要メーカー製なら大きな差はありません。

タイヤなど、他の部分を見て選んだほうがいいと思います。

タイヤが太くてパンクに強い

アシスタベーシックミニの感想

BRIDGESTONE製の電動自転車の売りは、やっぱりタイヤの質だと思います。

最近の電動自転車は品質が良いので丈夫ですが、タイヤの質はBRIDGESTONEが頭一つ抜けているのではないでしょうか。

アシスタベーシックミニの場合は、少し太めのタイヤが使われています。

多少空気が抜けた状態で走ったとしても、パンクしにくい構造です。

きちんと空気を入れていれば、10年だって走れるでしょう。

通販でアフターサービスがしっかりしてるのは?

最近は自転車も通販で買うのが便利になりました。

実店舗で買うよりも安く買えることが多いし、在庫切れがありません。

自転車通販のアフターサービス

ただし、買った後のことも考える必要があります。

電動自転車は高い買い物です。

今の電動自転車は品質が上がっていて壊れにくいですが、万が一のとき対応してもらえたほうがいいです。

修理・点検まで考えるならサイクルベースあさひだと思います。

全国に実店舗があって安心だし、購入時にもプロの目で点検してから納品してくれます。

通販サイトにも色々ありますが、アフターサービスが全くないところもあります。

買う時に値段だけ気にすると、逆に損することもありますよ。

>>詳細はこちらから

ミニベロ自転車Michikusaの口コミ!乗り心地やスピードを比べてみた

ミニベロmichikusaの口コミ

20インチのミニベロ自転車、Michikusa。

オシャレなデザインで、とても魅力的ですよねえ。

でも性能のほうはどうなのか?

口コミ情報などをもとに、乗り心地などを調査しました。

スピードは出せるのか?

ミニベロmichikusaの口コミ

ミニベロに乗るとき、最初に気になるのがスピードです。

一言で言うと、普通のママチャリ以上でクロスバイクにはちょっと負けるぐらい。

なぜ小さいMichikusaでスピードが出るのか?

理由はギア比です。

小さい自転車ですが、ペダルをひとこぎした際に進む距離を26インチ自転車と同じぐらいに調整してあります。

だからスピード負けしないのです。

自転車Michikusaの口コミ

しかも重さはママチャリの半分。

これが大きな要因ですね。

加速が良いし、ぐんぐん進める爽快感が味わえます。

他のミニベロと比べても、なかなかの性能です。

6万円以上するビアンキ ミニベロ7レディと比べても負けていないように思います。

ビアンキ ミニベロ7レディ

重さもほぼ同じだし、値段はMichikusaの倍。

Michikusaはcymaのプライベートブランドでなければ、倍の値段がついても不思議ではありません。

意外とサドルが柔らかい

Michikusaに実際に乗ってみて、驚いたことがあります。

サドルが思ったより柔らかくて、乗りやすいのです。

michikusaのサドル

写真では固そうに見えますが、意外とお尻に優しいサドルです。

嬉しい誤算ですね。

口コミ情報を見ても、サドルが固い!っていう不満は少ないです。

こういうミニベロで、サドルへの不満が少ないって珍しいのではないでしょうか。

Michikusaは見た目はスポーティですが、基本コンセプトは普段使い。

乗り心地を優先している自転車だと思います。

やっぱり軽さが魅力

Michikusaの車体重量は12.3kgです。

これが一番の魅力でしょうね。

ミニベロ自転車michikusa

もちろん、他のミニベロでも同じぐらいのものや、もっと軽いものはあります。

でも他の製品なら値段は確実に5万円以上するはずです。

例えば有名メーカーのDAHON。

「Speed FalcoSpeed Falco」というミニベロは8万円で車体重量は12kgです。

Speed FalcoSpeed Falco

重さが性能の全てではないですが、値段が全然違いますよね。

2万円後半~3万円前半の価格帯で、12kg台を実現するのはプライベートブランドしかできないこと。

有名メーカーではありえません。

耐久性は大丈夫なのか

最後に気になるのが耐久性です。

Michikusaは2016年に発売された新しい自転車ですが、今のところ壊れやすいという情報は入ってきません。

今回調査する中で、2年間ほぼ毎日20km走っている人を見つけました。

大きな故障もなく走り続けているところを見ると、耐久性に問題はないようです。

ミニベロmichikusaレビュー

タイヤの質も、低いということはないですね。

特別に高品質というわけではありませんが、普段使いなら数年は乗れる品質はあります。

使用する上で一つだけ注意点を言うなら、スピードの出しすぎです。

Michikusaは普段使い用の自転車であって、レース用ではありません。

スピードを出して急ブレーキを繰り返せば、タイヤに大きな負担がかかります。

その点さえ注意すれば、耐久性は十分。

他の有名ブランドに負けない走りを楽しめるでしょう。

【詳細はこちらから】

エレベーターに入る自転車・ママチャリ!3つのおすすめを紹介

エレベーターに入る自転車

駐輪場がないマンションに住んでいると、玄関前に自転車を置くことになります。

そこで困るのが、エレベーターの乗り降り。

今回は、エレベーターに入る小さめ自転車を3つ紹介します。

エレベーターに入る自転車となると、20インチでギリギリです。

22インチになると入らなくなることが多いので、20インチ以下で探すと良いでしょう。

コンパクトで、乗りやすいものをピックアップしました。

ルーシャスMINI

エレベーターに入る自転車

最初に紹介するのは、ルーシャスMINIという自転車です。

20インチなのでコンパクトサイズ。

変速機なしのシンプルな自転車です。

レトロなデザインが特徴で、特にハンドルの形がオシャレでお気に入りです。

デルタハンドルという形です。

ルーシャスMINIのハンドル

前カゴは普通のママチャリと同じぐらいの大きさで、荷物はしっかり運べます。

重い荷物を入れても安定感があるから、買い物用に使えます。

変速機なしなので、坂道が多い場所には不向きかもしれません。

平坦な街なかで真価を発揮するタイプです。

実際に乗ってみると、サドルが思った以上にゆったり。

リラックスして乗ることができました。

【詳細はこちらから】

アルエットU

アルエットU

次はサイクルベースあさひのオリジナル自転車、アルエットUです。

先ほどと同じ20インチの自転車ですが、3段階変速機つき。

フレームが低くて、またぎやすいのが特徴です。

この自転車を紹介した理由は、パーツの質が良いことです。

特に私が注目したのがサドル。

ふかふかで、座り心地が全然違いますよ。

アルエットUのサドル

安物のママチャリから乗り換えたら、違いに驚くと思います。

他にも錆びにくいチェーン、長寿命で静かなローラーブレーキを使っています。

目立たない部分ですが、しっかりしてるのが良いですね。

スピードは、1番重いギアで26インチのママチャリと同じぐらいは出ます。

乗り心地重視の自転車としては、なかなかの品質ですよ。

>>詳細はこちらから

Michikusa

Michikusa

最後に、スポーツタイプ風の自転車を一つ紹介します。

Michikusaという自転車です。

かっこいいデザインですよねえ。

実物は写真より高級感があって、とてもオシャレです。

各パーツがシルバーで統一されていて、サドルの茶色との相性がいい感じ。

どこかレトロな雰囲気もあるデザインです。

Michikusa

車体重量は12kg台。

ママチャリの半分近い軽さなので持ち上げるのも楽ですよ。

20インチ自転車ですが、6段階変速付きでスピードはママチャリ以上に出ます。

タイヤに泥除けが着いてたり、チェーンガードもバッチリ。

スポーツタイプに見えて、普段使いを意識してるのが嬉しいポイントです。

Michikusaの泥除け

前カゴはありません。

荷物はリュックサックに入れて乗ることになります。

注意点を一つ言うと、ママチャリより前傾姿勢になる点です。

慣れれば前傾姿勢のほうが乗りやすいですが、最初は少し違和感があるかもしれません。

サドルを下げてママチャリっぽい姿勢で乗ると、サドルの固さが気になることがあります。

サドルを上げて、前傾姿勢で乗る。

これさえ守ればスピードが出て小回りがきく、いい自転車ですよ。

【詳細はこちらから】