オフィスプレススポーツ-Gの口コミ【トレッキング-Iと何が違う?】

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

オフィスプレススポーツ-Gは、通勤・通学に特化したクロスバイクです。

いい自転車なのですが、一つ疑問がありました。

同じブランドのオフィスプレストレッキング-Iと、何が違うのかパッと見た感じでは分かりません。

そこで、今回はスポーツ-Gとトレッキング-Iの違いに焦点を当てたいと思います。

重さに違いはある?

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

クロスバイクの良し悪しを決める要素で、基本となるのが車体重量です。

まずは重さを確認してみましょう。

スポーツ-G:16.6kg

 

トレッキング-I:16.8kg(480mm)

どちらも、ほとんど重さは同じですね。

16kgというのは、クロスバイクとしては重めです。

ただ、それは泥除けやチェーンカバーなどの装備があるから。

ママチャリと比べれば4kgぐらい軽いので、通勤用クロスバイクとして考えれば十分です。

ただし、重さは同じでもフレームは全く別物です。

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

スポーツ-Gはアルミフレーム。

トレッキング-Iはスチールフレーム。

数字だけ見ると差はないように見えますが、実際には大きな差があります。

性能的にはスポーツ-Gのほうが上です。

スピードはどっちが出る?

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

次はスピードを見ていきましょう。

フレームの素材の差だけでも、スポーツ-Gのほうが有利です。

他にも変速ギアに大きな差があります。

スポーツ-G:21段変速

 

トレッキング-I:7段変速

ハイスピード走行という点だけを見れば、スポーツ-Gのほうが圧倒的に有利です。

スポーツ-Gのほうが、よりスポーツ自転車に近いですね。

トレッキング-Iはハイスピード走行よりも快適性重視という印象です。

スポーツ-Gは長距離走行もできるぐらいのスペックがあります。

通勤用クロスバイクとしては、最高レベルなのではないでしょうか。

これ以上の性能がほしいなら、スポーツ用のクロスバイクをカスタマイズするしかないでしょう。

ペダルの質が大きく違う

スポーツ-Gとトレッキング-Iを乗り比べると、ペダルの質が大きく違います。

トレッキング-Iは一般的なペダルです。

特別な機能はありません。

スポーツ-Gのペダルには、滑り止め用のグリップがついています。

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

革靴のような、滑りやすい靴でも乗りやすいように配慮した設計ですね。

スーツで乗る人には嬉しいペダルです。

特に小雨が降っている日には、こぎやすさが全然違うでしょう。

背が低い人はサイズに注意

背が低い人にとっては、クロスバイクのフレームサイズの確認は必須です。

両者を比べてみると…

スポーツ-G:470mm

 

トレッキング-I:430mm、480mm、530mm

スポーツ-Gは470mmのワンサイズ。

適応身長は165cm以上です。

背が低い人は、そもそもスポーツ-Gではサイズが合いません。

要注意ポイントですね。

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

一方のトレッキング-Iの場合、一番小さい430mmなら150cm台でも乗れると思います。

背が高い人用の530mmもあります。

サイズの豊富さで選ぶならトレッキング-Iが良いですね。

ブレーキの違いに注目!

クロスバイクでは結構なスピードを出します。

そうなると大事なのがブレーキです。

ママチャリ以上に、しっかりしたブレーキでないと安心して走れません。

両者のブレーキは、種類が違います。

スポーツ-G:TEKtrO Vブレーキ

 

トレッキング-I:Wピボットキャリパーブレーキ

Vブレーキは、マウンテンバイクでよく使われるブレーキです。

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

ギュッと止める力が強くて、雨でも制動力が落ちにくいのが特徴。

単純に止めるという点では優れたブレーキです。

一方のWピボットキャリパーブレーキは、コントロール性が優れています。

高速走行時に滑らかに減速したいときに向いています。

舗装された道路を走るロードバイクで使われることが多いです。

ロードバイク

得意分野が違うので、どちらが良い・悪いというものではありません。

通勤・通学で使うならどちらでも問題なく乗れます。

強いて言うなら、普段ハイスピードで走る機会が多い人はWピボットキャリパーブレーキ。

信号待ちなどが多い都会ならVブレーキのほうが良いかもしれません。

私はどちらかと言うと、Vブレーキのほうが好きです。

キュっと止まれるし、メンテナンスも最小限でガンガン走れます。

乗り心地は違うの?

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ

最後に、乗り心地の違いについてお話します。

どちらも快適に乗れるのですが、乗り比べるとスポーツ-Gのほうがぐんぐん加速する感じがします。

スポーツ-Gはアルミフレームで、しかも太めのタイヤを使っています。

直進性が高いし、衝撃の吸収力も優れています。

長距離を走りたいなら、スポーツ-Gのほうが体への負担は少ないのではないでしょうか。

でも、片道1時間以内を想定するならトレッキング-Iでも十分な性能です。

通勤距離が長くないなら好みで決めても問題ないレベルでしょう。

単純な性能では、スポーツ-Gのほうが上です。

値段はトレッキング-Iより1万円ぐらい高いですが、値段相応の性能はあります。

>>詳細はこちらから

オフィスプレストレッキング-Iの口コミ【クロスバイクCHRYS(クライス)と比べてみた】

オフィスプレストレッキング-Iの口コミ

サイクルベースあさひのオリジナル自転車、オフィスプレストレッキング-I。

かっこいいデザインで、しかも安いのが嬉しいですね。

でも、実際のところ乗り心地はどうなのか?

以前このブログで紹介した、同価格帯のクロスバイクCHRYS(クライス)と比較しながら話したいと思います。

クロスバイクとママチャリのイイとこ取り

オフィスプレストレッキング-Iのコンセプトを一言で言うと、クロスバイクとママチャリのいいとこ取りが狙いです。

ママチャリの実用性は残しつつ、スピードをクロスバイクにできる限り近づけた…と言えばいいでしょうか。

オフィスプレストレッキング-Iのレビュー

車体は16.8kgで、ママチャリとクロスバイクの中間的な重さ。

でも、ペダルを踏めばすぐ加速するから数字以上に軽快です。

ママチャリから乗り換える人なら、とても軽く感じると思いますよ。

スピードは、7段階変速のおかげで結構出ます。

実用的な機能を残しながらハイスピード化できる、ギリギリのバランスなのかなと思います。

オフィスプレストレッキング-Iの口コミ

CHRYS(クライス)は6段階変速なので、スピードではオフィスプレストレッキング-Iのほうが少しだけ有利です。

泥除け標準装備は絶対必要だ

クロスバイクCHRYS(クライス)を紹介したときも言いましたが、泥除け(フェンダー)は必須アイテムです。

オフィスプレストレッキング-Iの泥除け

泥除けなしの普通のクロスバイクだと、思った以上に泥が跳ねます。

気がつけば、背中が泥の水玉模様…ってことも。

趣味で自転車に乗るなら、多少服が汚れようと関係ないでしょう。

でも、毎日の移動手段として使うなら見過ごせません。

小雨程度なら自転車に乗りたいですよね。

雨上がりの朝だって、自転車で移動したいはず。

雨上がりの道路

そういうとき、迷わず乗れるのは泥除け付きの自転車だけです。

オフィスプレストレッキング-Iは泥除けが標準装備。

さすが通勤・通学用ですね。

700x32cのタイヤで違和感なし

ママチャリからクロスバイクに乗り換える人は、タイヤの細さが気になるのではないでしょうか。

加速重視のクロスバイクやロードバイクは、タイヤが細いです。

パンクしないか心配になります。

(実際は空気圧をしっかりすれば大丈夫なのですが…)

オフィスプレストレッキング-Iは700x32cのタイヤです。

クロスバイクとしては太めのタイヤですが、ママチャリのタイヤに近くて安心感があります。

オフィスプレストレッキング-Iの口コミ

ハイスピード化には細いほうが有利ですが、細いタイヤは地面の凸凹の振動が強烈に伝わってきます。

慣れるまで不快に感じるでしょう。

それなら最初から700x32cぐらいのタイヤを使えば、初めから違和感なく乗れるはずです。

快適性を重視するなら、タイヤは太めが一番です。

ちなみに、CHRYS(クライス)は700×28C。

少しだけ細いです。

ズボンは絶対汚せない!

毎日の移動手段用のクロスバイクなら、チェーンケース標準装備かどうかも大事です。

泥除けと同じぐらい必須装備だと思います。

純粋なスポーツタイプのクロスバイクやロードバイクでは、チェーンはむき出し。

普段着で乗れば、すぐズボンの裾が汚れるはずです。

オフィスプレストレッキング-Iは、チェーンカバーが標準装備です。

オフィスプレストレッキング-Iのチェーンケース

一方、クロスバイクCHRYS(クライス)の場合は、大きなチェーンガード付きチェーンリングでカバーしています。

オフィスプレストレッキング-Iの方が、チェーンまで覆っている分汚れにくさは少しだけ上かもしれません。

汚れにくさという点では、どちらもいい勝負。

チェーン周りのデザインではCHRYS(クライス)のほうが雰囲気があるかも!?

この価格帯ではブレーキの質がピカイチ

最後に、オフィスプレストレッキング-Iの隠れた長所を紹介します。

ブレーキに良い物を使っているのです。

Wピボットキャリパーブレーキというのですが、ロードレース用のブレーキではこれが主流です。

長年使われていて、信頼感があります。

オフィスプレストレッキング-Iのブレーキ

なかなか低価格帯のクロスバイクで採用しているものは少ないので、とても嬉しいです。

最近は電動自転車でこのブレーキを使っているものが増えてきています。

今後も、この流れは続くかもしれません。

クロスバイクCHRYS(クライス)と一番違うのは、ブレーキの実力と言ってもいいでしょう。

>>詳細はこちらから

クロスバイクCHRYS(クライス)の口コミ!泥除け付きだから普段着で乗れる

CHRYS(クライス)の口コミ

CHRYS(クライス)というクロスバイク。

レトロなデザインで、高級感があるのに安い不思議な自転車です。

今回はクロスバイクが初めてという方向けに、特徴をお話ししたいと思います。

初めてクロスバイクに乗るなら泥除け必須

CHRYS(クライス)に乗った感想

初めてクロスバイク買った人が後悔することトップ3を知っていますか?

・泥はねで背中が汚れる

・ズボンの裾が巻き込まれて破れる

・メンテナンスの仕方が分からない

10万円以上する純粋なスポーツタイプのクロスバイクを買えば、この3つの点で苦労します。

そのうち乗る機会が減って、ママチャリに戻ってしまう人が多いです。

もったいないですよね。

高いクロスバイクは、軽量化を徹底するために泥除けがついていません。

これでは、雨上がりに走るだけで背中が泥はねで汚れます。

普段着で乗りたい人にとっては致命的。

とても不便に感じてしまうのです。

クロスバイクが初めてという人は、CHRYS(クライス)のような泥除け標準装備のものを選びましょう。

CHRYS(クライス)の感想

走行性能は値段相応だ

では、CHRYS(クライス)の走行性能はどうなのか?

この点についてお話しします。

CHRYS(クライス)の走行性能は、値段相応です。

ママチャリよりは確実に速いし、長い距離を楽に走れます。

それは間違いありません。

CHRYS(クライス)は平均的なママチャリより5kgぐらい軽いし、加速も良いので街乗りにはぴったりです。

CHRYS(クライス)の口コミ

でもクロスバイク同士で比べるなら話は別です。

値段が5万円を超えてもいいなら、もっと走行性能が高い自転車はたくさんあります。

とはいえ、それは高いクロスバイクと比べたら…という話です。

同じ価格帯のクロスバイクで比較するなら、CHRYS(クライス)の性能は良いほうだと思います。

特別なメンテナンスも必要ないし、耐久性もまずます。

ママチャリより軽くて速い自転車が欲しいという人なら、不満は出ないと思います。

チェーンリングがオシャレで実用的

CHRYS(クライス)のレビュー

CHRYS(クライス)のチャームポイントの一つが、チェーンリングだと思います。

写真でもオシャレですが、実物を見ると写真以上に高級感がありますよ。

このチェーンリング、単なるオシャレ目的ではありません。

裾汚れを予防してくれます。

普通の本格的なスポーツ用のクロスバイクは、チェーンがむき出しです。

スラックスなんて履いて乗ったら、確実に巻き込まれて汚れたり破れます。

CHRYS(クライス)は普段着で乗ることを前提にした設計です。

毎日の移動手段としては、こういうクロスバイクのほうが親切だと思います。

フロントキャリアが意外と役に立つ

CHRYS(クライス)には、フロントキャリアがついています。

あまり気にしない人が多いと思いますが、意外と役に立ちますよ。

CHRYS(クライス)のフロントキャリア

例えば、出かけ先で思い立って買い物したとき。

フロントキャリアがあれば、スーパーの袋1つぐらいなら楽に運べます。

フロントキャリアがなければ、袋をハンドルに引っ掛けて走らないといけません。

これでは乗りにくいし不細工です。

CHRYS(クライス)に乗っている人の口コミを調べてみると、百均で買ったオシャレなカゴをフロントキャリアに設置する人もいるようですね。

CHRYS(クライス)の口コミ

特別な知識はなくても、自分らしい乗り方ができる。

CHRYS(クライス)ならではの魅力だと思います。

2018年モデルからデザインが少し変わる

CHRYS(クライス)は2018年モデルから、少しリニューアルするようです。

性能は何も変わりませんが、デザインが少し変わります。

ほんの少しの違いですけどね。

ハンドルとフレームの継ぎ目の銀色の部分が、目立たなくなりました。

よりシンプルで、スッキリとした印象です。

CHRYS(クライス)の口コミ

比べないとわからないぐらいの差ですけどね(笑)

CHRYS(クライス)は単純なスピードよりも扱いやすさ重視のクロスバイク。

そこさえ分かっていれば、いいパートナーになってくれるでしょう。

【詳細はこちらから】