自転車カーグバケットとカーグアクティブの違いは?スペックを比較してみた

本ページはプロモーションが含まれています

カーグシリーズは、サイクルベースあさひの中でも屈指の人気を誇るシリーズ。

前回はカーグバケットとカーググランドを比較しましたが、今回はカーグバケットとカーグアクティブの違いを確認します。

ちなみに、カーグバケットは前後兼用バスケット、カーグアクティブは縦長の大容量フロントバスケットを搭載しています。

バスケットの違いは分かりやすいですが、その他の違いは分かりにくいですよね。じっくりと比較してみました。

バスケットの違い

自転車カーグバケットとカーグアクティブの違い

カーグバケットは前後兼用バスケット、カーグアクティブは縦長の大容量フロントバスケットを搭載していますが、その他にも細かい違いがあります。

カーグバケットは底面はメッシュ仕様ですが、側面の網目が大きい。一方で、カーグアクティブは底面だけでなく、側面の下のほうもメッシュ仕様で目が細かくなっています。

この違いは、荷物を袋などに入れずにそのまま入れちゃう人にとっては大きいですよ。網目が大きいと、小さい荷物が網目から飛び出したりしますからね。

バスケット以外の違い

カーグバケットカーグアクティブ
U型フレームハシゴ型フレーム
24インチ26インチor27インチ
22.3kg約21.7kg
変速なし
or
外装6段変速
外装6段変速のみ
自動点灯LEDライト常時点灯LEDライト
ハンドルロックなしハンドルロックあり
L字スタンドオートロック付き両立スタンド
身長135cm〜身長約150cm〜(26インチ)

まず大きな違いが、フレームの形状。

カーグバケットはU型フレームですが、カーググランドはハシゴ型フレームを採用しています。

U型フレームは、足を高く上げずに乗り降りできるのが最大のメリット。

一方のハシゴ型フレームは、剛性が高い。剛性が高いと何が良いのかというと、ペダルを漕いだときの力が逃げにくくて、効率よく加速させやすくなります。

逆に、剛性が低いと力が逃げてしまい、漕いだときにふらついたりします。エネルギー効率が落ちると考えてよいでしょう。

とはいえ、カーグバケットもカーグアクティブもホイールベースを長めにとっているので、安定感はかなりのモノ。シティサイクルですし、そこまで気にすることはないかもしれません。

24インチと、26インチというタイヤの差のほうが影響は大きいかも。タイヤが小さい分、ひと漕ぎ目はカーグバケットのほうが軽い気がします。

ただし、外装6段変速モデルの車体重量で比較するとカーグアクティブのほうが軽い。体感的な重さと実際の重さは、同じではないんですねえ。

変速機について

自転車カーグバケットとカーグアクティブの違いは?スペックを比較してみた

カーグバケットには変速機なしのモデルがありますが、カーグアクティブは外装6段変速のみです。

変速機はあったほうが良いのではないかと思うかもしれませんが、変速機なしにもメリットがあります。

まず、車体が少し軽くなること。

カーグバケットの場合、変速機なしのほうが0.8kgほど軽くなります。

大した差はないと言いたいところですが、乗り比べてみると違いが分かる程度には差がありますよ。

そして何より、変速機なしのほうが壊れにくい。普段から変速機を使うことが少ないなら、変速機なしのモデルのほうがお得感があります。

もちろん、外装6段変速があれば坂道が楽になるし、スピードを出したいときも便利です。どちらをとるかは、周辺環境や乗り方によって変わります。

LEDライトの仕様が少し違う

自転車カーグバケットとカーグアクティブの違いは?スペックを比較してみた

カーグバケットもカーグアクティブもLEDライトを使っていますが、仕様が少し違います。

カーグバケットは暗くなると自動点灯するタイプ。カーグアクティブは常時点灯タイプです。

安全性を重視するなら、常時点灯タイプがおすすめ。

車のドライバーから認識してもらえる可能性が上がりますから、特に少し曇っている昼間とか、視認性にはかなり差が出るでしょう。

ちなみに、常時点灯タイプだとライトの寿命が気になる人もいると思いますが、その心配はほぼありませんよ。

一般的にLEDライトの40,000時間ほど。毎日8時間点灯させたとしても、10年以上は軽くもつ計算になります。

スタンドの違いやハンドルロックの有無について

カーグバケットとカーグアクティブでは、スタンドの形がちょっと違います。どちらもL字形状で自転車をまっすぐ直立させられるのですが、カーグアクティブにはオートロックが付いています。

さらに、カーグアクティブはハンドルロックも付いている。重い荷物の積み下ろしは、カーグアクティブのほうがやりやすいと思います。

適応身長が結構違う

カーグバケットとカーグアクティブは適応身長が結構違います。

カーグバケット:135cm〜

カーグアクティブ:約150cm〜(26インチ)

適応身長の差は背が低い人だけに関係する話ではありません。サドルの高さも違うので、背の高い人にも影響しますよ。

カーグバケット:72.5〜83.5cm

カーグアクティブ:77〜89cm(26インチ)

サドルの高さの上限が、5.5cmも違う。

身長が180cm以上ある人にとっては、この差はかなり大きいですよ。

背が高い人はカーグアクティブのほうがおすすめです。

スピードはほぼ同等

スピードも確認してみました。

実際に乗ってみて思うのは、スピードはほとんど差がないということです。

カーグバケットはタイヤが小さくて低重心。ひと漕ぎ目、ふた漕ぎ目が楽で、加速させやすい印象。

一方のカーグアクティブは、剛性の高さが効いているのか、グイグイ加速させられるイメージ。ただ、トップスピードは標準的です。

あくまでもシティサイクルなので、スピード以外のポイントで選んだほうがよいでしょう。

サドルの形状も密かな違い

カーグバケットとカーグアクティブ。

バスケット以外も細かな違いが多々ありますが、個人的に一番違うなと思ったのがサドルです。

カーグバケットは側面に鋲が付いた、おしゃれなサドルなんですよ。カーグアクティブは、普通のサドルで、初めから違和感なく乗れます。

見た目については好みが分かれるところですが、ぜひチェックしてみてください。

【詳細はこちらから】