折りたたみ自転車アルブレイズ-Fの口コミ!乗り心地を徹底レビュー

折りたたみ自転車アルブレイズ-Fの口コミ

折りたたみ自転車のアルブレイズ-F。

スタイリッシュなデザインで、センスが良いですねえ。

では、実際の乗り心地はどうなのか?

詳しくレビューしたいと思います。

加速性能が自慢の折りたたみ自転車

折りたたみ自転車アルブレイズ-Fの口コミ

アルブレイズ-Fに乗ってみた最初の感想は「ぐんぐん加速する」でした。

明らかに普通のママチャリより速い。

さすがにロードバイクには及びませんが、期待以上の加速性能です。

アルブレイズ-Fの加速性能には、2つの要因があります。

・フロントギアが52T

 

 

・外装8段変速

52Tとは、ギアの歯数が52個あるという意味です。

折りたたみ自転車としては、大きめのフロントギア。

このおかげで、ペダル1回転で進む距離が長くなります。

折りたたみ自転車アルブレイズ-Fのレビュー

そこに8段変速が加わるわけです。

加速しやすいのも当たり前ですね。

折りたたみ自転車は欲しいけど、遅いのは嫌。

そんな人向けに設計されているのを改めて感じました。

通勤・通学などで長めの距離を走りたい人には合っていると思います。

持ち運ぶのも楽な軽さ

折りたたみ自転車アルブレイズ-Fの口コミ

次は重さに注目してみましょう。

アルブレイズ-Fの重さは、約13kg。

ママチャリの平均的な重さは約20kgなので、比べるとかなり軽いですね。

アルブレイズ-Fは安いのに、しっかりアルミフレームを使っています。

軽いのも納得です。

13kgぐらいになると、持ち運びもだいぶ楽です。

このぐらいの重さなら、ギリギリ携帯性を確保していると言ってもいいでしょう。

ただし電車+自転車で通勤したい人など、手で持ち上げて運ぶ時間が多そうならウルトラライト6のほうが良さそう。

10kg以下の折りたたみ自転車になると、手で持ち上げたときの負担感が全然違います。

アルブレイズ-Fが想定しているのは、おそらくマンション住まいの人でしょうか。

折りたたんでエレベーターに持ち込む。

 

短い階段を登る。

室内で保管する。

職場のデスク横に立てかける。

このようなイメージなら、アルブレイズ-Fは使い勝手が良い自転車になってくれます。

すぐ壊れない?

折りたたみ自転車アルブレイズ-Fの口コミ

折りたたみ自転車で気になるのが、耐久性です。

乗ってみた感じは、かなりしっかりしています。

長時間の移動にも耐えてくれそうです。

アルブレイズ-Fのフレームは、6061アルミ。

6000系のアルミは自転車市場で最もメジャーな素材。

低価格帯のクロスバイクなどでも使われていて、信頼性は高いです。

ただしタイヤの空気圧には注意。

タイヤが小さい自転車は、空気圧が下がるとダメージを受けやすいです。

こまめにチェックして乗ることをおすすめします。

背が高くても乗れる?

折りたたみ自転車アルブレイズ-Fの口コミ

アルブレイズ-Fは、コンパクトな自転車。

背が高めの人は乗れるか心配になるかもしれません。

ちなみに、スペック表の適正身長は170センチまでになっています。

ただ、そこまで厳密に考えなくても良さそうです。

試しに174センチの私が乗ってみましたが、問題なく乗れました。

乗ってみた感触では、身長が180センチ以上の人は窮屈かもしれません。

坂道も結構走れる

次に坂道の走行性能です。

乗ってみると、ギアを軽くすればペダルが軽いからスイスイ走れます。

車体も軽いので、ママチャリよりは上り坂に強いと言ってもいいでしょう。

楽に走れます。

さすがに電動アシスト自転車には負けますが、楽に乗れる自転車が欲しい人にも合いそうです。

ネット価格は事前にチェック

いかがでしょうか。

アルブレイズ-Fは、加速しやすく乗っていて気持ちのいい自転車でした。

移動手段として毎日乗るのもよし。

車に積んでおいて、趣味のサイクリングに行くのもよしです。

アルブレイズ-Fはあさひの実店舗でいきなり買うより、通販サイト経由で注文したほうが安くなる場合が多いです。

ネット上の価格を事前に確認しておきましょう。

>>詳細はこちらから

折りたたみ自転車DRIVEをレビュー!口コミ通りの実力はあるか

折りたたみ自転車DRIVEをレビュー

折りたたみ自転車のDRIVE。

シンプルだけど鮮やかな色合いで、ファッション性が高いデザインです。

値段は安いけど、実際の乗り心地はどうなのか?

詳しくレビューしたいと思います。

こぎだしが軽い自転車

折りたたみ自転車DRIVEの口コミ

DRIVEに乗ってみた第一印象は「こぎだしがとても軽い」でした。

踏み込んだ瞬間にスーッと進む。

タイヤが小さい自転車の良さを十分に発揮しているようです。

信号が多い街なかでは、こういう自転車のほうが便利そう。

小回りもきくし、使い勝手は良好です。

折りたたみ自転車DRIVEのレビュー

ハンドルは真っ直ぐなタイプ。

楽な姿勢で乗ることができるので、ママチャリ以外は乗ったことがない人でも安心です。

すぐ壊れない?

折りたたみ自転車DRIVEをレビュー

安い自転車は、耐久性が気になる人もいると思います。

今回の記事を書くにあたり、SNSなどで実際に購入した人の書き込みを調べてみました。

今の時代、不良品なら「すぐ壊れた」という口コミが必ずあるはずですが…ヒットせず。

耐久性についての不満は見かけませんでした。

もともとDRIVEはシンプルな設計なので、トラブルも少ないのでしょう。

タイヤに空気さえ入れていれば、普通に乗れるはずです。

実際にDRIVEに乗ってみても、思いのほか造りがしっかりしています。

タイヤが太めなこともあり、乗っていると安心感がありました。

スピードはどう?

折りたたみ自転車DRIVEの口コミ

次に気になるのがスピード。

DRIVEはタイヤが小さいし、シングルギア。

速さが気になるところです。

実際のところは、ママチャリと同等という感じでしょうか。

速いとは言えませんが、明らかに遅いとも思いませんでした。

こぎだしが軽いから、トップスピードにすぐ到達できるのも好印象。

普通の街なかで走るには十分な速度です。

もしかすると、直線道路で、全速力の競争ならママチャリが勝つかもしれません。

でも、普段の生活で必死にペダルをこぐ瞬間なんて少ないですよね。

日常生活の範囲なら、不便ではないスピードはあります。

持ち運ぶより保管スペース節約派向け

折りたたみ自転車DRIVEのレビュー

DRIVEは折りたたみ自転車です。

普通の自転車以上に、重さが重要な要素になります。

DRIVEの重さは約14kg。

普通のママチャリが約20kgなので、比べれば軽いです。

ただし、畳んだ状態を手で持ち運ぶにはやや重いです。

もし電車に持ち込んだりしたいなら、cyma connectなどもっと軽い自転車のほうが便利です。

DRIVEの折りたたみ機能は、駐輪スペースの節約用と割り切りましょう。

玄関に置いたり、車に積むような使い方がベスト。

室内保管のための折りたたみ自転車です。

意外と大事な泥除け

折りたたみ自転車DRIVEの口コミ

DRIVEの隠れた長所が、泥除け標準装備なところです。

目立たないパーツですが、毎日乗るなら必須のパーツだと思います。

泥除けがない自転車は、砂や泥で服が汚れます。

油断して雨上がりに走ったら、背中に茶色い点々がびっしり…なんてことも。

不意の汚れを防ぐのに、泥除けは必須。

やはりDRIVEは日常生活で使うのに特化した自転車ですね。

ライトはオプションで用意

折りたたみ自転車DRIVEのレビュー

DRIVEの注意点は、標準装備ではライトがついていないことです。

必要な人は別途購入する必要があります。

そのかわり、DRIVEのハンドルには大きな反射板がついています。

車からの視認性は高そうです。

上り坂に強くはない

DRIVEはママチャリに比べれば小さくて軽い自転車です。

シングルギアとはいえ、坂道もスイスイ走れそうな気がします。

でも、残念ながらそうでもありません。

普通のママチャリで苦労する坂道なら、DRIVEでも同じように疲れるでしょう。

確かに軽い分、普通のママチャリよりは楽かもしれません。

でも電動アシスト自転車のように、劇的に楽になるわけではないので期待しすぎないでくださいね。

台風のとき安心だった

この記事を作成している2018年は、台風の上陸が多い年でした。

自転車が飛ばされた人も大勢います。

こういう悪天候のとき、室内で保管できる折りたたみ自転車は安心です。

普段から室内で保管すれば、雨による劣化をかなり予防できるでしょう。

盗難やイタズラの心配もありません。

自転車は保管方法によって、寿命が大きく伸び縮みします。

災害に直面して、改めて折りたたみ自転車のメリットに気が付きました。

シンプルな自転車でトラブル減

折りたたみ自転車DRIVEの評価

いかがでしょうか。

DRIVEはシンプルな自転車ですが、その分トラブルも少ない自転車です。

こぎだしの軽さは住宅街で乗るのに便利。

気軽に乗りたい人にはピッタリです。

なお、DRIVEは値段の変動が多い自転車です。

最新の価格やセール情報をチェックして購入してくださいね。

【詳細はこちらから】

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー!口コミの人気は本物か

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー

今日紹介するのは、Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)という自転車。

20インチの小さめサイズ。

その実力はどうなのか色々な角度から検証してみました。

クッカマーリアミニが人気の理由

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の口コミを見ると、好評なものが多いですよね。

口コミをいくつかピックアップすると…

・かわいい

 

・乗り降りがスムーズ

・こぎだしが軽い

・駐輪場の車輪止めに前輪を楽に乗せられる

・背が低くても乗りやすい

 

やはり、デザインに対する評価は多いです。

写真だけ見て購入した人が、実物を見ても満足しているのは質が良い証拠でしょう。

乗り降りしやすさ、こぎだしが軽いのはミニベロ共通の長所ですけどね。

ではここから、もう少し細かくチェックしたいと思います。

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の特徴を浮き彫りにしていきましょう。

重さはどう?

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー

自転車の性能を大きく左右する、重さ。

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の重さは18.7kgありました。

普通の26インチママチャリで約20kg前後。

数字の上では、少しだけ普通のママチャリより軽いようですね。

ただし、実際に乗ってみると数字以上に軽く感じます。

こぎだしが軽いからです。

ペダルを軽く踏み込むだけで、スーッと走り出す感じ。

タイヤが小さいミニベロの長所を生かして、気持ちよくスタートできました。

加速すると適度な重さがプラスに働くようです。

重心が安定するから、乗っていて安心感がありました。

速さは満足できる?

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー

タイヤが小さい自転車で気になる、スピード。

でもKukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の場合は、大丈夫です。

平均的なママチャリぐらいの速さはあります。

やっぱり6段変速がついてるのが良いですね。

速く走りたいときは、ギアチェンジで対応できて乗りやすかったです。

乗り心地は大丈夫?

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の口コミ

次は乗り心地の確認です。

よく考えられているなと思ったのは、ハンドルです。

カーブの角度がちょうどいい。

自然と楽な姿勢で乗れるようになっていました。

それに加えて、大きめでしっかりしたサドル。

感触は固すぎず柔らかすぎず、ピッタリフィットする感覚でした。

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー

安物のミニベロの場合、サドルに手を抜いている物が多いです。

それと比べたらKukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)のサドルは、しっかりしていますねえ。

ローラーブレーキも静かで良い感触。

先ほど言ったようにこぎ出しも軽いし安定感があるから、乗り心地で不満点を探すほうが難しいのかもしれません。

坂道はスイスイ走れる?

自転車の天敵と言えば坂道です。

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の場合はどうか。

普通のママチャリより、楽ですね。

タイヤが小さいから一生懸命踏み込まなくても走ることができました。

とはいえ、電動アシスト自転車ほど劇的に変わるわけではありません。

気持ち楽になるぐらいです。

電動アシスト自転車を買うほどはないけど、ちょっとでも楽に乗りたい。

そんなイメージなら合うと思います。

前カゴに荷物は入る?

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)をレビュー

買い物に行くときに乗るなら、荷物が入るかどうかも大事。

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)は車体は小さいですが、前カゴは大きめです。

普通のママチャリに負けません。

以前、前カゴにペットボトル4本、後ろのキャリアに灯油を積んで走ったことがあります。

それでも大丈夫でした。

見た目はかわいいけど、タフ。

Kukka-Maaria mini(クッカマーリアミニ)の隠れた長所です。

すぐ壊れない?

BAA安全基準

最後は耐久性について。

これについては口で「大丈夫だよ!」と言うより、確実な指標があります。

BAAマークです。

BAAマークとは、日本独自の安全基準を合格した印。

何万回もの耐久性テストをクリアした証ですので、これがあれば安心と思って大丈夫です。

実際、各パーツはしっかりしています。

ハンドルはステンレス製でサビに強いし、ブレーキも長寿命のローラーブレーキ。

高い段差から飛び降りたり、無茶苦茶なギアチェンジをしなければ長く乗ることができるでしょう。

ただし、タイヤの空気入れは忘れずに。

どんなに丈夫な自転車でも、ノーパンクタイヤではありません。

【詳細はこちらから】