電動クロスバイクYPJ-TCの評価は?YPJ-Cからどう進化したのか

本ページはプロモーションが含まれています

YAMAHAのYPJシリーズの2018年最新作、YPJ-TC。

近未来的なデザインで、見ているとワクワクしてきます。

ところで、前のモデルYPJ-Cと比べて何がどう変わったのか?

違いに焦点をあてて、ご紹介します。

走行距離が大幅アップ

まず一番の違いは、走行可能距離がメチャクチャ伸びたことでしょう。

前モデルのYPJ-Cはスタンダードモードで22kmだったのが、YPJ-TCは111kmに伸びています。

なんと、5倍ですよ。

さらに、一番長持ちするプラスエコモードならスペック上は237km走れる!

直線距離で言えば東京から大阪まで、1回の充電で走れることになります。

(実際は坂道・曲道もあるので2回は必要)

電動クロスバイクYPJ-TCの口コミ

バッテリーの容量が大きく上がったことと、ドライブユニットにPWseries SEを採用したのが大きいです。

この2年で何があったのか、驚くほど強化されました。

ここまで走行可能距離が大幅に伸びたのは、前モデルでの反省があったからだと思います。

前モデルのYPJ-Cのユーザーからは「もっと長く乗れるようにしてほしい」という声が多数上がっていました。

当然です。

普通のクロスバイクよりも体力的に楽で、スイスイ走れるなら遠くに行きたくなりますよね。

せっかく快適に乗れるのに、バッテリーがもたない。

ユーザーはもどかしい思いを感じていたことでしょう。

これでようやくロングライドが楽しめる。

喜んでいる人は多いはずです。

車体重量は増えたが問題なし

YPJ-TCの評価・口コミ

バッテリーが大容量化したことや、ディスクブレーキを採用したことで車体重量は増えました。

前モデルのYPJ-Cは約16kgだったのが、2018年モデルのYPJ-TCは約22kg。

持ち上げるにはちょっと重いです。

ただし、乗る分には全く問題はありません。

電動アシストがあるし、走行可能距離が伸びたのでバッテリー切れの心配も不要。

普段から鍛えている人が苦労するような坂道でもスイスイ登れるし、乗っていて重さを感じることはないはずです。

常にアシストは電源ONにして走るのが前提ですが、運動不足でもどんどん走れるのは爽快ですよ。

3サイズで身長を気にせず乗れる

電動クロスバイクYPJ-TCのレビュー

最新作のYPJ-TCには、3サイズ用意されています。

L:170cm以上

M:165cm以上

S:154cm以上

前作はXSとMの2サイズだったので、より自分の身長に合うサイズを選びやすくなったと言えます。

日本人の体格に合わせたサイズ設定で、身長を気にせずに乗ることができます。

太めのタイヤで乗り心地アップ

電動クロスバイクYPJ-TCのタイヤのサイズ

タイヤも変更点があります。

前モデルYPJ-Cは700×28Cのタイヤを採用していましたが、新しいYPJ-TCは700×35C相当サイズになりました。

長距離走行できるようになったので、乗り心地を重視したのでしょう。

太めのタイヤで振動を和らげてくれます。

最近のスポーツ自転車は、乗り心地を重視して太めのタイヤを装着することが増えています。

本来なら軽やかさが犠牲になるところですが、電動アシストがあるからデメリットなし。

快適性だけ上がった印象です。

フロントサスペンションで段差も平気

電動クロスバイクYPJ-TCのフロントサスペンション

2018YPJ-TCには、フロントサスペンション「SR SUNTOUR NCX E 63mm」が追加されました。

やはり長い距離を快適に走れるように…という設計者の意図が見えますね。

体への負担をできる限り減らす装備が増えています。

特に歩道を走るときは、段差への対応力が大事。

段差が多い日本の街なかでの走行に特化した進化です。

ブレーキがディスクブレーキに変更

電動クロスバイクYPJ-TCのディスクブレーキ

前作YPJ-Cのブレーキは、キャリパーブレーキでした。

ところが2018年YPJ-TCでは、油圧式ディスクブレーキに変わっていました。

悪天候でも安定して止まれるし、きめ細かいスピードコントロールができて滑らかに走れます。

これも乗り心地アップ策の一つなのでしょう。

電動アシストでハイスピードを維持しながら、減速するときはきっちり止まれて快適です。

機械式より油圧式ディスクブレーキがいい

最後に一つだけ注意点があります。

YPJ-Cの後継モデルはYPJ-TCだけではありません。

機械式ディスクブレーキを採用したYPJ-ECもあります。

値段はYPJ-ECのほうが安いのですが、どうせ買うなら油圧式のYPJ-TCがおすすめです。

油圧式のほうが小さな力で反応してくれるし、使っていてタッチがいいです。

>>詳細はこちらから